2月末のメニュー入れ替えまで行くつもりがなかったフェスタガーデン。
でも何か新しいフェアが始まっているではありませんか。
フェアの名前は「濃厚コク旨 とろ~りチーズフェア」。
何か去年同じような名前のフェアに行った記憶があるのですけど。
まあ新しいフェアが始まったのなら、試したくなるのが私の性。
という訳でさっそく行ってきました。
どうやらごちそう復刻フェアと並行開催のようで、チーズフェアでの新しいメニューは、「クアトロフォルマッジ(ピザ)」と「焼きチーズonチーズリゾット」の2種類ぐらいだったようです。
焼きチーズonチーズリゾットはタイムサービスメニューで、時間によっては食べられないのでご注意ください。
両方の料理の感想を簡単に書くと、「パリパリ」と「濃厚な上に濃厚」。
詳しくは本文をご覧ください。
なお前回訪問時の感想記事はこちらからどうぞ。

前回は復刻フェアのからあげを堪能しました。
クアトロフォルマッジ(ピザ)を食べた感想 「パリパリ食感の上のヌルヌルが癖になるかも」
まず食べたのはクアトロフォルマッジ。
名前だけ見ると何の料理かわかりませんが、ピザです。
ググってみると、4種類のチーズを使っているみたいです。
だからクアトロなんでしょうね。
食べた感想はまず生地のパリパリ感にびっくりです。
フェスタガーデンのピザは、もともと薄い生地でサクサクした食感のものが多いですが、このクアトロフォルマッジはさらにその上を行ってます。
ちょっと冷えていたので、余計にそう感じたのかもしれませんが、パリパリ感は好きなのでこの食感は嬉しいです。
そして味ですが、チーズの味よりも一緒にピザの上に掛かっているハチミツの味が強いです。
チーズの風味をちょっと消し過ぎな感じもしますが、ほどよい甘さがプラスされて食欲が増す感じですね。
たぶんチーズだけだと濃厚すぎるのかもしれません。
あとハチミツのヌルヌルが生地のパリパリ感と良い具合に対象的でこれも個人的には好印象でした。
焼きチーズonチーズリゾットの感想 「リゾット単体でも濃いけど、揚げチーズと一緒にすればさらに濃厚になって逆に食べやすくなった」
次は焼きチーズonチーズリゾットです。
こちらの料理はタイムサービスの品。
フェスタガーデン熊本店では午前11時30分に提供されていました。
午後にも提供しているようなので、午後からの時間はご自身でご確認ください。
リゾットの中に突き刺さっている揚げチーズ。
シュールな感じもしますが、オシャレにも見えるから不思議です。
まずはリゾットだけを食べてみます。
はい、チーズの味が濃いです。
これは見た目通りですね。
チーズをたっぷり入れているのが一口でわかります。
でもリゾットだけでもこの濃さですから、揚げチーズも一緒に食べると濃厚を通り過ぎて、くどく感じるかも?と一緒に食べる前は危惧してました。
しかしそれは杞憂でしたわ。
揚げチーズと一緒にリゾットを食べると、確かにさらに濃厚になりますけど、くどさは激減した感じです。
逆に食べやすくなったと思います。
揚げチーズの食感と別のチーズの味が加わることで、こんなに変わるものなんですねえ。
良く考えられていますわ。
終わりに
新メニューの感想はこんな感じです。
これ以外にももちろんたくさん食べました。
前同時開催中の「復刻フェア」のメニューであるこんなもの(から揚げやコロッケ)や、
こんなもの(デザート各種)を
お腹いっぱい堪能しました。
次回のメニュー更新時(2月下旬)も訪問する予定です。